おすすめアイテム PR

自転車(ミニベロ)にレジかご・レジバッグ固定!保冷バッグ取付で便利にお買い物

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

食料品の買い出し、日常品の買い物は自転車でちゃちゃっとすませたくて、電動アシスト自転車を購入しました!

ペルテック TDN-212L

AmazonやYahoo!で1位になった電動アシスト自転車(TDN-212L)です。

20インチ折りたたみ自転車

おしゃれで人気のミニベロです。

日本電産製モーター搭載の低価格 電動アシスト自転車です。

これを機に、近場の買い物は自転車で手軽に簡単スムーズにできるようにしようと思います。

自転車は車と違ってガソリン代かからないし停める場所にも困らなくていいですよ

ただ、
自転車のお買い物は不便なことも・・・

  • 買った荷物があまりのらない
  • レジかご・レジバッグがそのままのらない
  • 荷物の取付・固定がめんどくさい
  • 夏場は買ったものがとける・熱くなる
  • 雨で買ったものがぬれる
  • 荷物がカゴから飛び出して落下
  • おしゃれ自転車に生活感がでる

こういった悩みを解決しつつ自転車でお買い物がしたい!

そこで考えました!

レジかごもレジバッグもそのまま「簡単」「スムーズ」にのせられます

「保冷」や「買ったものの落下」を考慮してレジバッグをメインに考えました。(もちろんレジかごを直接のせることも可能です)

PELTECH(ペルテック)の電動アシスト自転車をもとに説明していますが、その他リアキャリア(荷台)があれば取付可能なので、自転車でお買い物をお考えの人はぜひ参考にしてみてください。

日本製のモーター、LEDオートライト、シマノ製外装6段変速ギア、泥除け、リアキャリア、かぎ(ディンプルキー)付き!

標準装備が盛沢山!しかも折りたたみできる低価格の電動アシスト自転車です!

それでは、レジかご・レジバッグを自転車に簡単にのせる方法を紹介していきます。

荷台(リアキャリア)を用意する

まずは買った荷物(レジかご・レジバッグを)をどこに載せるかです。

前かごに重たい荷物をのせるとハンドルがとられやすくなるので、後ろに積載します。

そのため、荷台(リアキャリア)が必要です。

幸いペルテック TDN-212Lにはリアキャリアが標準装備されています。

クラスタ25(25kgまで積載可能)の荷台がついています。

もしリアキャリがついていない場合は下の商品などを検討してみてください。

Amazonでレビュー件数1000件以上で、高評価リアキャリアです。

Amazonの商品ページに取り付け方の動画があるので確認してみてください。

昭和インダストリーズの浅型ラックを取り付け

リアキャリア(荷台)が準備できたら浅型ラックを取付ます。

約幅45×奥行30までの荷物が入ります。かなり頑丈な作りです。

このラックがなくても荷物の固定できると思うけど、あることでレジかごを置いたときに安定して、すばやく固定ができるよ

今回はペルテック TDN-212Lの純正キャリアに昭和インダストリーズの浅いラックを取り付けます。

取付は付属のプレートで挟み込んで固定するだけなので、先ほどご紹介の後付けリアキャリアでも取り付け可能です。

レビューをみるとバイクに取り付けている人もいました。

右上の説明書通りに挟み込んで固定します。

実際に取り付けるとこんな感じ!
がっちり固定できました!

取付はプラスドライバーがあればできるのでとっても簡単です。

横でも縦でも固定できますが、私は見た目の好みで横にしました。

安定性を考えたら縦に固定したほうが良いかも。お好みでどうぞ!

荷台にゴムシートを巻けば傷対策になって良いと思います。

浅型ラックはブラック・ダークブル・白・シルバーの4色から選べます。

これで準備完了です!

レジバッグはサーモス(REJ-025)で決まり!

続いてレジかごもしくは、レジバッグです。

上のラックをつけることでレジかごを直接載せても安定しますが、保温性や荷物の飛び出しを考えるとフタをしめることができるレジバッグのほうがよいと考えました。

今回購入したレジバッグはサーモス 保冷買い物カゴ用バッグ 25L ブラック REJ-025です。

見た目もなかなか良いです。
5層の断熱構造で冷たさキープできます!

取り外し可能な敷板もついています。

さすがサーモス(THERMOS)!作りがちゃんとしています。

ペットボトル20本入れるとかなりの重さになりますが、サイドに短い持ち手ベルトがついているので持ち運びしやすいです。

一般的なスーパーのレジかごにも使えて、言うことないです!

ブルーもあります。
Amazon評価5,000件以上で高評価!

保冷マイバッグはこれで決まりです!

レジかごを直接のせようとしていた時は下のかごを検討していました。

直接レジかごをのせたい人は参考までにどうぞ!

釣り用品のダイワ!
私的にかっこいいレジかごです!

簡単使いやすい安価の荷じめベルト

最後にレジかご・レジバッグを固定するための荷じめベルトです。

パパっと荷物を固定できなくては意味がありません。

その固定を簡単にするのがこちらの荷締めベルトです↓

長さ1.5mと長いので、切って長さを調整します(1mもあります)

はさみで切って、端っこを火で炙れば、ほつれることもありません。

荷物を締めるときは『キューっ』と引っ張れば簡単に絞ることができ、ワンタッチ式なので簡単に外すこともできます。

慣れれば数秒で荷物の固定ができ、簡単です。

上の画像は同じように見えますが、違います。

『×』のほうでひもを通してしまうとキューっと絞っても勝手にゆるんできてしまい、荷物の固定はできません。使用の際はご注意ください。

実際に荷物を置いて固定してみました。

ベルトを固定する場所さえ決めていれば、10秒ほどで設置できます。

サーモス 保冷買い物バッグは外側にポケットがついていて、荷締めベルトを入れておくにも便利です(奥まで押し込めばちゃんと中まで入ります)

荷物の固定はこちらのベルトで特に問題なくできています。

コスパが良くておすすめです!

縦置きと横置きはどっちが良い?

レジバッグの置き方は縦向き、横向きどちらも固定できます。

私は個人的に横置きのほうが見た目が良いと思ってそう設置しました。

ですが、ハンドル幅と同じくらい荷台(浅型ラック)が飛び出るので、走行時にぶつけるんじゃないかと内心ヒヤヒヤです。

とはいえぶつけたことはないけどね!

↓縦置きでラックを固定した場合

荷物が横にほとんど出っ張らないので、運転しやすいのは縦置きです。

町中を見てもだいたいこのスタイルが多いです。

おすすめの荷物積載方法は縦置きですね!

ラックを付けてもペルテック TDN-212Lは折りたためる?

ペルテック TDN-212Lは折りたたみ自転車です。

折りたたむと下の画像のようにコンパクトになり、車に積むこともできます。

コンパクトになるとはいえ電動アシスト自転車だけあって重い!持てはするけど26kgあるからねー

車に乗せるとき重たいけど、載せることは可能です。

ラックを取り付けた場合
(左:横設置 、 右:縦設置)

自転車のかごとラックが干渉してしまい、完全に折りたたむことができなくなりました。

車に乗せるなど、コンパクトに折りたたみたいときは浅型ラックを取り外す必要があります。

ドライバー1本で簡単に取り外せるから良いけど、ちょっとめんどくさい…

自転車にレジかご・レジバッグ固定!まとめ

自転車に生活感をなるべく出さないようにレジバッグ・レジかごをのせる方法をご紹介しました。

某スーパーのレジかごをのせるとこんな感じです。

浅型ラックのおかげで安定感あります。(荷締めベルトにて固定は必要です)

サーモスのレジバッグはすっぽりレジかごの中に納まりました。(レジかごの大きさはスーパーによってサイズが違うのでここではこうなりました)

下の画像のようにサーモスのレジバッグのほうが見栄えがいいです!

買い物バッグがないときはおしゃれなミニベロ自転車に見える!と満足しています。

ご興味あるかたはそろえてみてください。

↑Amazonのリンク

実際に紹介した装備で何度か買い物に行きましたが、スムーズに荷物の固定ができています。

買いすぎて荷物が重たくなったときも電動アシスト自転車ならフラフラすることなく、快適でした!

風切って走るの気持ちいいし、運動になって良いですよー

自転車にレジかごをのせたいけど見た目を気にしている方はぜひ参考にしてみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
感謝!!(*´ω`*)

ABOUT ME
すえいち
人生100年時代になりました。マイナス思考を変えるため、何事も『やってみよう!やればできる!!』をもっとうにブログはじめました。 数少ない経験ですが、少しでもお役に立つ情報を発信できればと思います。どうぞよろしくお願いします。
RELATED POST