男もスキンケアを必要とする時代になりました。
顔から粉がふいていては相手に良いイメージを持ってもらえません。
ビジネスマナーとして、お風呂上がりの化粧水からはじめてみてはいかがでしょうか。
だからといって敏感肌の人は安易に『男性用化粧水だから』と選ぶのは危険かもしれません。
試してみたらヒリヒリしたり、赤くなったりしたことありませんか?
また、メンズ用ってだけで選択肢が少なく、割高だったりします。
そこで、男性用・女性用問わず『敏感肌』にもおすすめの『リーズナブル』な化粧水5つをピックアップしました。
さらに+1選、この記事作成中に見つけて試した、980円で洗顔、化粧水、乳液を一貫して試すことができる、これからスキンケアをはじめてみたい人におすすめの商品をご紹介します!
【初回送料無料】オルビス発のメンズスキンケア「Mr.」化粧水の選び方|男性用化粧水にこだわらない
- 自分の肌にあった化粧水を選ぶ(男性専用にこだわらない)
- 保湿力・バリア機能で選ぶ
- 試しではじめるならコスパで選ぶ
①自分の肌にあった化粧水を選ぶ
男性用・女性用で、配合成分に大きな違いはなく、男性用は『男ならではの脂性肌向け』というだけです。
なので、男性用・女性用問わず、とにかく自分にあったものを選びましょう。大事なのは肌にあうか、あわないかです。肌がピリピリするもの、赤くなるもの、痒くなるものは自分の肌にあっていない成分が入っている可能性があります。肌にあわない成分を理解することも大切です。
ちなみに私は、男性化粧水に多い、ひりひり、スースーする感じのものは、肌がカァーっと熱くなって、あいません。
②保湿力・バリア機能で選ぶ
敏感肌は肌荒れや乾燥で、肌のバリア機能が低下して起こります。それを防ぐために保湿力・バリア機能を外から補う必要があります。毎日何度も化粧水をつける手間を省くためにも、保湿力・保湿維持力・バリア機能アップは大事な選ぶポイントです。ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されているものを選ぶことをおすすめします。
③コスパで選ぶ
まずはじめてみるならコスパは大事です。肌にあう、あわないがあるのでいきなり高い化粧品を選ぶのはリスキーです。口コミでも定評があり、安く試せるものから選んでみましょう。1週間、1ヶ月続けてみて効果があれば高い化粧水も視野に入れて探していきましょう。
敏感肌のプチプラ化粧水おすすめ 5選 +1選
ハトムギ化粧水 | ハトムギエキス配合で、さらっとしていて保湿力の高い化粧水 |
---|---|
肌ラボ 極潤 | 目薬でお馴染みのロート製薬からでている安心の化粧水 |
無印良品 化粧水 | 低刺激化粧水 |
セラミド化粧水 | 5種類のセラミド配合で肌を整えます |
セラコラ しっとり化粧水 | セラミドとコラーゲンで素肌がうるおう |
上の5つは、男性用というわけではありませんが、定評のある化粧水をピックアップしました。
ORBIS Mr. | おすすめ!! 洗顔・化粧水・乳液とスキンケアを体験できるセット商品です |
---|
このORBIS Mr.は男性の肌にあわせて作られた男性用化粧水です。
順にご紹介していきます。
ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
500mlで1,000円程で購入可
ハトムギエキス配合で無添加の化粧水です。敏感肌の人でも低刺激で安心できます。
さらっとしていて、ベタ付もないので、パシャパシャ使えます。
大容量でこの価格なので、顔だけでなく、肩、胸元まで幅広く使うことができ、日焼けのあとのスキンケアとしても活用できます。
私も使ったところ、まったくピリピリすることなく使えました。
敏感肌の人には一度試してほしい商品です。
定評のある化粧水です。
↓↓↓レビューを見れば納得
肌ラボ 極潤
400mlで1,400円程で購入可
TV CMでもよく目にする『肌ラボ』
目薬でお馴染みのロート製薬から出ている商品で、安心感があります。
やさしいとろみがあり、すーっと広がり肌を覆ってくれます。とろみがある分少しベトつきますが、すぐになじみます。ヒアルロン酸配合、アルコールフリー、無香料、無着色で敏感肌の人も使える万人におすすめできる化粧水です。
私はこの化粧水でスキンケアを始めました。
毎年冬に乾燥してかゆくなっていましたが、これを使ってスキンケアしたら改善されました。
↓↓↓お勧めできます!
無印良品 化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ
400mlで1,000円程で 購入可
今や生活必需品となった無印良品から出ている化粧水です。
売れ筋ランキング1位にもなった人気化粧水です。
さっぱりとした化粧水で、無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、アルコールフリーで刺激の少ない化粧品です。
さっぱり・しっとり・高保湿の3タイプがあり、自分の肌にあわせて選べるのは嬉しいポイントです。 店舗によってはテスターも用意されているので、一度お店に行って試してみるのも良いと思います。
↓↓↓おしゃれなボトルも必見
Aoyama・Labo(アオヤマラボ) セラミド化粧水
1,000mlで1,000円程で 購入可
こんなに入って1,000円は安いです!!さらに5種類のセラミド配合は驚きです。破格です。
ちょっとだけとろみがあります。
低刺激でこの量はコスパがいいです。全身にバシャバシャ使えます。ボトルが1リットルと大きいので100均のミニボトルに移し替えて使うといいかもしれません。
うるおい成分であるセラミドを5種類と、高い保湿力をもつヒアルロン酸を3種で肌トラブル改善に期待ができます。
↓↓↓コスパ最強です!
セラコラ しっとり化粧水
180mlで600円程で購入可
しっとり化粧水と超しっとり化粧水があるので、乾燥レベルにあわせて選べます。ナノコラーゲン・セラミド配合で赤ちゃんみたいなプルプル肌に!無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリーで刺激が少ないのも嬉しいポイントです。
しっとり化粧水ということで、少しとろみがあります。その分しっかり肌をうるおします。
↓↓↓600円ではじめられるスキンケア!
ORBIS Mr.(オルビス ミスター) トライアルセット
初回限定 980円(送料無料)
洗顔料、化粧水、保湿クリームの7日間お試しセットです。
カタログとポーチも付いてました。
今回ご紹介する唯一のメンズ用化粧水です。
記事作成中に見つけてすぐ頼みました。
洗顔・化粧水・乳液まで入ったセットなので、一通りのスキンケアを試すことができます。
メンズ用化粧水に多いスースー感はなく、アルコールフリーで敏感肌の私でもトラブルなく使用できました。
見た目がおしゃれです。
使用感としては、
●洗顔料は泡がきめ細かく顔に吸い付きます。洗顔が気持ちいいというのは初体験でした。
●化粧水は少しトロみがあり、優しく顔を覆ってくれます。
●乳液は少量でもスーッと広がり水分を保ってくれます。
すごいです!感動です!!
次の日もモチモチしてました。
さすがORBISさんです。
スキンケアにこだわりたい人は、試す価値あると思います。
↓↓↓ご興味あればどうぞ
コスパ最高!【敏感肌】メンズにもおすすめの化粧水 まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した化粧水は、スキンケアをまずは試すために低価格な商品をチョイスしました。それでも効果は大いにあると思いますよ!まず1ヶ月やってみてください!!
個人的に肌にあわないものが多いメンズ用の化粧水は入れないつもりでした。
でも、『ORBIS Mr.』は正直良かったです。
最初にご紹介した5選の化粧水も定評のある商品なので、試す価値ありです。
一通りのスキンケアを試したい・こだわりたいなら最後にご紹介した ORBIS Mr.がお勧めです。
どれを選ぶにしても、まずは肌にあうかが大事です。そして、それを続けてみてください。きっと良い効果を発揮します。
私はスキンケアをはじめてから、真冬の乾燥した日でも顔から粉がふくことが減り、かゆみも起こらなくなったので!!
皆さんもスキンケアでツルツルな肌を目指していきましょう!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
感謝!!(*´ω`*)